3月19日・観光フォーラムの3日前、
プレゼンは大詰めです。
本番同様に、準備を行いました。
リーダーが諸事情であまり出てこられなくなってしまいましたので、
サブリーダー・ちゃんこまの腕の見せ所です。

1か月ほどの準備期間でしたが、参加した6期生メンバーは本当に仲良くなりました。
お互いに意見を言い合えるようになったし、お互いを思いやれるようになりました。
松本からいえば、「青春」っていいなぁ、といったかんじです。
何かをつくりあげていくということは、
その真っ只中にいると「もう、本当に大変」としか思えないものですが、
終わってみると、あの時は本当にすごかった、ということがあるんですよね。
イノベーション?!の瞬間。
報告者は、期待の星・大丸くん。花粉症もちなので、コンディションを整え中です。
当日は、大丸くんの横に、控えとしてちゃんこまが、その横にパソコンを操作するあやのちゃんが
立つことが決まりました。

1年半前のまちプレで大活躍した4年生(4期生)もみにきてくれましたよ!
いやいや、本当に心強い。

改善点をいくつかあげてもらったので、
次の日までにあやのちゃんがパワーポイントを修正(本当に大変な作業だったと思います)。
3月20日には、
いつもお世話になっている用賀商店街のハロー*ようがにて、
プレゼンのリハーサルをさせていただきました。

用賀商店街の杉本さん、世田谷社の市川さんからコメントをいただき、
その後、夜まで読み原稿を修正。。。
杉本さん、市川さん、コメントをありがとうございました。
形になったところで、スライドの微調整と、大丸くんの原稿暗記がスタートしました。
本番まであと2日。がんばれ、みんな!!